2011年9月21日水曜日

TKOL RMX 1 2 3 4 5 6 7



RADIOHEAD
TKOL RMX 1 2 3 4 5 6 7

レディオヘッドの8枚目のオリジナルアルバム「THE KING OF LIMBS」収録の楽曲をバンドメンバーが信頼する様々なアーティストがリミックスを手がけ、12インチアナログ盤および配信限定でリリースされた7枚のTKOL RMXが2枚組CDにコンパイルされてリリース。レディオヘッド初のリミックスアルバム。そして現在の最新のクラブシーンも体感できる一枚。

Disc-1
1. Little by Little (Caribou RMX)
2. Lotus Flower (Jacques Greene RMX)
3. Morning Mr Magpie (Nathan Fake RMX)
4. Bloom (Harmonic 313 RMX)
5. Bloom (Mark Pritchard RMX)
6. Feral (Lone RMX)
7. Morning Mr Magpie (Pearson Sound Scavenger RMX)
8. Separator (Four Tet RMX)

Disc-2
1. Give Up The Ghost (Thriller Houseghost RMX)
2. Codex (Illum Sphere RMX)
3. Little By Little (Shed RMX)
4. Give Up The Ghost (Brokenchord RMX)
5. TKOL (Altrice RMX)
6. Bloom (Blawan RMX)
7. Good Evening Mrs Magpie (Modeselektor RMX)
8. Bloom (Objekt RMX)
9. Bloom (Jamie xx Rework)
10. Separator (Anstam RMX)
11. Lotus Flower (SBTRKT RMX)

2011年9月12日月曜日

COMPLEXの東京ドームライブ WOWOWにて再放送

COMPLEXの東京ドームライブは11月にパンフレット付DVDとしてLAWSON限定で発売されますが、その前にWOWOWにて待望の再放送があります。WOWOWでは10月1日より全てのチャンネルでフルハイビジョンでの放送となります。DVDでは味わうことのできないフルハイビジョンでの高精細な映像はブルーレイ版の発売が未定な現状ではWOWOWでしか体験することができません。なお発売されるDVDは演奏された楽曲全て収録されます。





>> COMPLEX Discography

また、10月11日には23時30分より「布袋寅泰 THE ANTHOLOGY “創世記” BEGINNING FROM ENDLESS~BOOWY COMPLEX GUITARHYTHM~」もフルハイビジョンで再放送されます。こちらは全曲収録したBlu-ray/DVDが発売中ですが、WOWOWとはカメラワークが異っております。

>> TOMOYASU HOTEI - 2011

WOWOW

WOWOW 2012年1月7-9日
COMPLEX、吉川晃司、布袋寅泰 3夜連続放送!
2011年8月13日土曜日

GLAMOROUS


ZODIACWORKS
TC-HOTEI GLAMOROUS WHITE LINE
Designed by Yasumichi Morita
2011年7月1日金曜日

GUITARHYTHM WILD TOUR



1992.10.12 - 1993.4.9
GUITARHYTHM WILD TOUR
全39公演

アルバム"GUITARHYTHM III"のコンセプトではLOOKING FOR WILDであった。"野生を探す"という、いわば自己探求の旅は、心身ともに燃え尽きるほどハードなものとなった。このツアー中に、ツアー終了後に1年間の活動休止も宣言。このツアーに思い入れのあるファンは多く、そして、この頃の布袋寅泰のイメージ=理想の布袋、で捉えているファンも多いかもしれない。と同時に、そこで止まってしまったファンも少なからずいるであろう。

>> GUITARHYTHM WILD I - LIVE DVD
>> GUITARHYTHM WILD II - LIVE DVD

>> GUITARHYTHM WILD - LIVE ALBUM

>> GUITARHYTHM WILD TOUR
2011年5月12日木曜日

BLACK SWAN OST



BLACK SWAN
Original Motion Picture Soundtrack
01. Nina's Dream
02. Mother Me
03. The New Season
04. A Room of Her Own
05. A New Swan Queen
06. Lose Yourself
07. Cruel Mistress
08. "Power, Seduction, Cries"
09. The Double
10. Opposites Attract
11. Night of Terror
12. Stumbled Beginnings...
13. It's My Time
14. A Swan Is Born
15. Perfection
16. A Swan Song (for Nina) 

ナタリー・ポートマン主演の大ヒット映画「ブラックスワン」のサウンドトラック。ダーレン・アロノフスキー監督作品を多く手がけるクリント・マンセルによるサントラ。クリント・マンセルは元祖デジロックともいうべきPOP WILL EAT ITSELF(1996年解散)のボーカル。チャイコフスキーの『白鳥の湖』を元に映画のもつスリル、サスペンス、痛み、といった雰囲気にマッチした仕上がり。サントラ全般にいえることではあるが、映画を鑑賞した上で聴くとより楽しめる作品。・・・PERFECT



ダーレン・アロノフスキー監督が敬愛する故・今敏さんの初監督作品「PERFECT BLUE」と見比べると面白い。過去にも映画で引用したシーンについて今敏さんに事後承諾をとっていたりもします。さらには「PERFECT BLUE」のリメイク権も買い取ったとのことですが、今敏さんが亡くなり、この「BLACK SWAN」の後に果たしてリメイク作品を撮ることはあるのでしょうか? ちなみに今敏さんはギタリストの今剛さんのお兄様でいらっしゃいます。
2011年3月3日木曜日

トゲフォン




1998年に行われた布袋寅泰の全国ツアー「SUPERSONIC GENERATION TOUR」のパンフレットに登場したメタリック&サイバーなパンクデザインのヘッドフォンのCGによく似たデザインのヘッドフォンが2000年に限定5000個販売されました。ただのヘッドフォンではなく、インターネットの普及に伴い音楽の楽曲データがMP3ファイルでやり取りされはじめたこともあり、ヘッドフォン型MP3プレイヤーでした。記録メディアは今となっては存在すら知らない人も多いスマートメディア。オリジナル楽曲がスマートメディア4枚に収録され、セット販売されました。 この通称“トゲホン”についての詳細は下記リンク先よりご覧下さい。

>> HOTEI SmartMedia BEAUTIFUL NOISE
2008年12月24日水曜日

GUITARHYTHM BOX


布袋寅泰というギタリストを語る上でBOØWYと同じくらい大きな作品・活動だったのがGUITARHYTHMだといえます。

1988年から1994年までの間にGUITARHYTHM~GUITARHYTHM IVまでナンバリングされた4枚のオリジナル・アルバムで人生変えられてしまった人も多いことでしょう。私もその一人です。

 この4枚のアルバムが、SHM-CD&紙ジャケでリイシューされたのがGUITARHYTHM BOX。特典として初期のGUITARHYTHM LIVE及びGUITARHYTHM REPRISEから数曲ライブ映像が収録されたDVDとGUITARHYTHM Vの予告編CDも収録されております。

まずSHM-CDですが、高音質がウリですが、実際にどれくらい音に変化あるのか・・・数年前にデジタル・リマスターされたCDとの比較ですが、確かに音が明確になってます。音がしっかりして、厚みが少し増し、残響音がより綺麗に広がっているように聴こえました。とはいってもCDを入れ替えて比較してわかるレベルです。SHM-CDの方だけずっと聴いていて「やっぱり音がいいよね」って思えるほどではないのかもしれません。自分は良く聴こえますが。逆に、普通のCDを聴いて「あれ?」って思えるレベルでは確実にあります。あくまで同じ音源での比較でコンポで聴いただけなので、それなりのヘッドフォンで聴いたらもっと違いが明確になるかもしれません。普段MP3、AACなどで聴いている方などにはあまりメリットはないでしょう。今回のBOXで唯一残念だったのは歌詞カード・・・オリジナルのCDに付いていたブックレットのデザインや写真は一切使われておりません。かといってアナログ盤の歌詞カードが復刻されてはいません。すべてGUITARHYTHMの歌詞カードのデザインで統一されております。BOXの装丁などは満足いくものだっただけに残念です。

>> GUITARHYTHM BOX