2011年5月12日木曜日

BLACK SWAN OST



BLACK SWAN
Original Motion Picture Soundtrack
01. Nina's Dream
02. Mother Me
03. The New Season
04. A Room of Her Own
05. A New Swan Queen
06. Lose Yourself
07. Cruel Mistress
08. "Power, Seduction, Cries"
09. The Double
10. Opposites Attract
11. Night of Terror
12. Stumbled Beginnings...
13. It's My Time
14. A Swan Is Born
15. Perfection
16. A Swan Song (for Nina) 

ナタリー・ポートマン主演の大ヒット映画「ブラックスワン」のサウンドトラック。ダーレン・アロノフスキー監督作品を多く手がけるクリント・マンセルによるサントラ。クリント・マンセルは元祖デジロックともいうべきPOP WILL EAT ITSELF(1996年解散)のボーカル。チャイコフスキーの『白鳥の湖』を元に映画のもつスリル、サスペンス、痛み、といった雰囲気にマッチした仕上がり。サントラ全般にいえることではあるが、映画を鑑賞した上で聴くとより楽しめる作品。・・・PERFECT



ダーレン・アロノフスキー監督が敬愛する故・今敏さんの初監督作品「PERFECT BLUE」と見比べると面白い。過去にも映画で引用したシーンについて今敏さんに事後承諾をとっていたりもします。さらには「PERFECT BLUE」のリメイク権も買い取ったとのことですが、今敏さんが亡くなり、この「BLACK SWAN」の後に果たしてリメイク作品を撮ることはあるのでしょうか? ちなみに今敏さんはギタリストの今剛さんのお兄様でいらっしゃいます。
2011年3月3日木曜日

トゲフォン




1998年に行われた布袋寅泰の全国ツアー「SUPERSONIC GENERATION TOUR」のパンフレットに登場したメタリック&サイバーなパンクデザインのヘッドフォンのCGによく似たデザインのヘッドフォンが2000年に限定5000個販売されました。ただのヘッドフォンではなく、インターネットの普及に伴い音楽の楽曲データがMP3ファイルでやり取りされはじめたこともあり、ヘッドフォン型MP3プレイヤーでした。記録メディアは今となっては存在すら知らない人も多いスマートメディア。オリジナル楽曲がスマートメディア4枚に収録され、セット販売されました。 この通称“トゲホン”についての詳細は下記リンク先よりご覧下さい。

>> HOTEI SmartMedia BEAUTIFUL NOISE
2008年12月24日水曜日

GUITARHYTHM BOX


布袋寅泰というギタリストを語る上でBOØWYと同じくらい大きな作品・活動だったのがGUITARHYTHMだといえます。

1988年から1994年までの間にGUITARHYTHM~GUITARHYTHM IVまでナンバリングされた4枚のオリジナル・アルバムで人生変えられてしまった人も多いことでしょう。私もその一人です。

 この4枚のアルバムが、SHM-CD&紙ジャケでリイシューされたのがGUITARHYTHM BOX。特典として初期のGUITARHYTHM LIVE及びGUITARHYTHM REPRISEから数曲ライブ映像が収録されたDVDとGUITARHYTHM Vの予告編CDも収録されております。

まずSHM-CDですが、高音質がウリですが、実際にどれくらい音に変化あるのか・・・数年前にデジタル・リマスターされたCDとの比較ですが、確かに音が明確になってます。音がしっかりして、厚みが少し増し、残響音がより綺麗に広がっているように聴こえました。とはいってもCDを入れ替えて比較してわかるレベルです。SHM-CDの方だけずっと聴いていて「やっぱり音がいいよね」って思えるほどではないのかもしれません。自分は良く聴こえますが。逆に、普通のCDを聴いて「あれ?」って思えるレベルでは確実にあります。あくまで同じ音源での比較でコンポで聴いただけなので、それなりのヘッドフォンで聴いたらもっと違いが明確になるかもしれません。普段MP3、AACなどで聴いている方などにはあまりメリットはないでしょう。今回のBOXで唯一残念だったのは歌詞カード・・・オリジナルのCDに付いていたブックレットのデザインや写真は一切使われておりません。かといってアナログ盤の歌詞カードが復刻されてはいません。すべてGUITARHYTHMの歌詞カードのデザインで統一されております。BOXの装丁などは満足いくものだっただけに残念です。

>> GUITARHYTHM BOX
2008年12月11日木曜日

TC-HOTEI 25th Anniversary Limited Sustainer


HOTEI + 東大寺にてお披露目となった新型サスティナー搭載の布袋モデル。

GUITARYHTHM IIから布袋寅泰氏が使用しているサスティナー搭載布袋モデルギターのサスティナーは当初サスティニアックという名前だったプロトタイプで18Vで駆動するものです。流通している現行のサスティナーは9Vで、音が全然違います。18V駆動サスティナーはTE-360HTという高級モデルにも搭載はされてはいましたが既に生産はされておりません。つまりFernandesのサスティナー搭載布袋モデルでは布袋さんの音は出せません。

TC-HOTEI 25th Anniversary Limited Sustainerは、初期型のサスティナーを元にリメイクし改良を施したものです。また布袋さんが使用している25th AnniversaryモデルはボディもZodiacworksですが一般発売されたものはフェルナンデス製となっています。

MODEL : TC-HOTEI 25th Anniversary Limited Sustainer
NECK MATERIAL : Maple
FINGER BOARD : Ebony
SCALE LENGTH : 25.5''
FRET : #213 22Fret
BODY MATERIAL : Alder(Fernandes Made/25th Anniversary Ver.)
PEG HEAD : GOTOH381-07MG /HOTEI 25th Anniversary Ver.
PICK UPS : Seymour Duncan SH-4
BRIDGE : Willkinson VS-400 Cosmo Black
CONTROLS : Master Volume, Master Tone,
Sustainer Harmonics Selector,On-Off Switch
PRICE : ¥400,000-(w/tax¥420,000-)
with 25th Anniversary Hard Case

ZodiacWORKS